【刊行予定】合格対策 一級建築士受験講座 学科Ⅱ(環境・設備)令和7年版

著者:編者:一般社団法人 全日本建築士会
分野:資格・試験
ページ数:408
判型:B5
ISBN:978-4-8446-0959-9
定価:本体 3,850円 + 税
今回の改訂にあたっては、特に建築士試験制度の改正にも対応する一方、最近の出題内容の高度化の傾向に対して、既出の問題を徹底的に分析の上に必要事項を増補した。また、その解説を通じて応用的な知識を得られるように問題を特に精選し、基礎・基本から応用まで確実にマスターできる内容のものとした。
本文下欄の重要語句は期せずして合格のために最低限必要な単語集となり、本書一冊で総合解説書・精選問題集・用語集の三冊分の価値があるものとなっている。
なお、掲載した過去の試験問題は、実際の試験では出題年度の1月1日に施行されている法令で解答するものであるが、本書では原則、最新の法令で解説をしている。
豊富な学識や実務経験を持つ編集委員・執筆者が、全日本建築士会中央建築技術研修所における一級建築士受験講座の講師や模擬試験問題作成等の経験を基に、そのノウハウを凝縮させた本書の熟読によって、必ずや合格の栄冠は手中になるものと信ずる次第である。
目次正誤表追加情報
はじめに―SI 単位(国際単位)
 0. 1 重力単位系(工学単位系)とSI 単位系(質量単位系・絶対単位系)
 0. 2 重量キログラム[kgf]と質量キログラム[kg]
 0. 3 SI 単位系の単位と接頭語
 0. 4 熱流の[W]と電力の[W]
 0. 5 ギリシャ文字

第 1 部 建築環境

1 室内環境
1. 1 温熱環境
1. 2 湿り空気と湿り空気線図
 1. 2. 1 湿り空気の性質
 1. 2. 2 湿り空気線図
 1. 2. 3 湿り空気と結露
1. 3 空気汚染,室内環境に関連した物質
1. 4 屋外環境の関連知識
例題(解答と解説)

2 換気,通風
2. 1 自然換気と機械換気
2. 2 自然換気
2. 3 換気量と換気回数の計算
2. 4 機械換気
2. 5 排煙設備
2. 6 換気設備の留意事項
例題(解答と解説)

3 伝熱と結露
3. 1 伝熱と結露
3. 2 結露対策
例題(解答と解説)

4 日照・日射
4. 1 太陽の位置
4. 2 日射
4. 3 日照
例題(解答と解説)

5 採光・照明
5. 1 波長,光と視覚
5. 2 光の単位
5. 3 採光
5. 4 天空率
5. 5 明視
5. 6 照明
 5. 6. 1 人工光源
 5. 6. 2 配光曲線
 5. 6. 3 照明方式
 5. 6. 4 照度基準
 5. 6. 5 照明設計
 5. 6. 6 照明設備による省エネルギー
例題(解答と解説)

6 色彩
6. 1 混色
6. 2 色彩
6. 3 色彩効果,心理効果
6. 4 色の対比
6. 5 色彩調節(カラーコンディショニング),色彩調和
例題(解答と解説)

7 音響・振動
7. 1 音の属性
7. 2 騒音
7. 3 防音と遮音
7. 4 吸音
7. 5 振動
例題(解答と解説)

8 環境工学融合問題(解答と解説)

第2 部 建築設備

9 暖房設備・空調設備
9. 1 空気調和と空調負荷の概要
9. 2 空調負荷の種類と計算法
9. 3 冷房負荷
9. 4 暖房負荷
9. 5 暖房設備
9. 6 空気調和設備
 9. 6. 1 空調方式
 9. 6. 2 空気調和設備に使用する機器等
9. 7 ガス設備
例題(解答と解説)

10 給・排水,衛生設備
10. 1 水と健康,水質基準
10. 2 給水設備
10. 3 給湯設備
10. 4 排水設備
10. 5 衛生設備
10. 6 し尿浄化槽
10. 7 排水の高度処理
10. 8 用語
10. 9 汚水処理設備の留意事項
10.10 さや管ヘッダー工法とSI住宅
例題(解答と解説)

11 電気設備・自動制御
11. 1 屋内配線設備
11. 2 受変電設備
11. 3 予備電源設備
11. 4 電話設備
11. 5 自動制御
11. 6 中央監視制御システム,BEMS、DR
11. 7 搬送設備
例題(解答と解説)

12 消火設備, 防災設備,防犯設備
12. 1 消火設備
12. 2 防災設備
12. 3 防火,防災避難計画
12. 4 地震対策
12. 5 防犯設備
例題(解答と解説)

13 省エネルギー,省資源,長寿命化の技術と評価システム
13. 1 省エネルギー
13. 2 省資源
13. 3 長寿命化の技術と評価システム
13. 4 省エネルギー基準

重要語句
現在お知らせするものはありません。
現在お知らせするものはありません。

関連書籍